新日本海フェリー「あかしあ」に乗って、
京都の舞鶴から北海道の小樽へ、
船での旅行は贅沢の極み。
自衛官は仕事で乗ることもあるので参考までに
フェリー基礎
舞鶴、小樽間は1日1便でした。
2350出港→翌日に2045に入港
利用客室は、「ツーリストA」
乗車5m未満で37,500円でした。
予約も料金照会もネットで楽々です。
トップページ – 新日本海フェリー
私と同じで乗り慣れてない方へ
【事前に知っておくべき事3選】
①艦内のほぼ全ては海価格
但し、良心的な範囲(カップ麺:300円~)
アメニティは安い。(歯ブラシ100円等)
②スマホの電波の届かない時間が長い
Wi-Fiなんてありません。
③売店、浴場、レストランの営業時間が細かい。
逃すと利用できない。
アメニティを必要な時に買えなくなるかも。

期間限定「ビーフカレー&牛すき」1300円
イベントに身を委ねるのが大事
ささやかなイベントは癒される。
◇船内クイズラリー
艦内を巡って、クイズに解答して抽選で記念品をゲット


ネックストラップが当たった!
ライバルが少ないから当たりやすいよ!
クイズの答えは、船内に必ずあるはず。
◇映画上映
全く興味の無い映画を観るのも一興
ただし、画面が少し揺れるので酔いやすい人は注意

最後にタイトル回収!!
ちょっと泣いた。
伝えたかったこと
壁面の青い羽根募金のポスター
綺麗な敬礼に感動

思わず答礼(嘘)
最後に

たまにはのんびり時間を使った旅行も良いですよ!




コメント