そうだ、投資を始めよう!③億り人

辞めたい皆さんこんにちは!
宝くじ当たったらこんな職場辞めてやるのに!!
宝くじ買ってないけど。って思う時ありますよね。
ありますね。

さて、どうしたら手っ取り早く億を手に出来るのか?
可能性を手に入れるだけなら、ギャンブルです。
可能性は低いですけど。
ふと、2018年の有馬記念で12万円負けたことを思い出しました。
500円貯金箱で貯めたお金で一発勝負。
オジュウチョウサン、懐かしい。


宝くじで億り人になるには?

買うだけで心が幸せな気分になる宝くじ
当選日までは妄想が捗ります。
実際に1億以上が当たる確率を見てみたいと思います。
令和7年のハロウィンジャンボを例にとります。

億るためには、1等、1等前後賞又は2等に引き当てる必要があります。
販売される宝くじの枚数は1憶2千枚ですので、

2500万分の1の確率で億り人になれる!!

さあ、買いましょう!
とは、言いづらいかもしれません。

競馬で億り人になるには?

競馬で100円が億越えの払戻になった事例は結構あります。
指定された5レースの1着を予想するのですが、
これは当たらないでしょ、ていう組み合わせを買うのは難しい。
参考までに高額上位3件を記載します。

年月払戻の金額的中者数ポイント
2021年3月5億5,444万円1人1番2番人気がない
2021年1月4億8,178万円1人中京10R14番人気
2019年2月4億7,180万円1人中山10R15番人気

投資で億り人になるには?

日経新聞の調査によると、
2024年のアンケートに答えた1万2千人のうち607人、約5%が億り人

個人投資家ではあれば、20分の1の確率で億り人になれる!!かも

「資産1億円超」20人に1人 30代前半で達成した人も – 日本経済新聞

好調な株式相場を受け、資産1億円超の個人投資家が増えている。調査に回答した約1万2000人のうち実に607人。2年前の2022年の調査では、約1万3500人の回答者に対し338人だった。

さらに、
2025年のアンケートでは622人の約7%に増えている!

「億り人」は届かぬ夢じゃない 銘柄選びの基準・投資手法を徹底分析 – 日本経済新聞

日経マネーの個人投資家調査2025では、資産1億円超えを達成した「億り人」が622人いた。その投資手法を徹底分析すると、「億超え」は決して手が届かない夢ではないことが明らかになった。「億り人」はいかにして誕生したのか、その道のりを数字で探る。

こちらの方が夢があるのではないでしょうか?

まとめ

個人投資家が億り人になる場合、宝くじや競馬のように一発勝負ではありませんけど、確率的に考えるとなんかいけそうですよね。
基本は長期投資でじわじわと増やしていく感じが良いようです。

未来の億り人を夢見ながら一緒に投資、頑張っていきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました