【人事】依願退職までの流れ

人事上の依願退職についてを記載します。

大まかな流れは以下のとおり。

手続き上の流れ

事前資料による報告(2ヵ月前)

◇依願退職を上申

(依願退職希望日から原則20日前までに)

◇依願退職発令

業務上、3ヵ月前迄には意思表示して欲しいところ。

昔は半年前でした。

では各項目について記載していきます。

事前資料による報告

あなたの相談を受けた上司は、

えっちらほっちら報告資料を作成します。

退職希望日の他、

特に、

・退職の動機

・退職後どうするのか

・家族の同意の有無

等を確認されます。

未成年だと、家族の同意は結構大事

幹部は、自分で作成する場合が多いと思います。

依願退職を上申

原則20日前と記載していますが、

実際には余裕をもって準備を進めます。

人事担当と何度か確認し、上申準備をします。

依願退職発令

コンプライアンスが厳しい昨今、

上申が通らないことはあまりないはず。

1週間前~2週間前には発令され、

当日に申告を実施し、

辞令書受領、身分証を返納して退職となります。

【注意】

辞令書は再就職、国民健康保険の手続き等で必要になるので捨てないこと!

最後に

上司による引き留めは一度はあると思います。

退職資料を作成する上でも、

上司が更にその上司に説明する上でも必要です。

上司としても間違いがあってはならない業務

辞めるからといって、

無敵の人となってぶっきらぼうにせず、

丁寧に対応しましょう。

コメント