私は8月に退職し、県外に引っ越しました。
退職した年で実際に支払った金額は約100万円!!痛い出費
家賃、食費等が、月々の固定費が別途かかるイメージです。
参考になると嬉しいです。
退去費用
官舎退去時のクリーニング代:約4万円
引っ越し費用
◇引っ越し業者:約30万円
移動に伴う費用
◇フェリー代:4万3千円
◇ガソリン代:約5千円
◇宿 泊 代:約6千円
入居費用
◇物件の選定のための移動費:約7万円
◇物件契約費用:約23万円
◇家電の買替え:15万円
家電によっては、周波数が転勤先で使えない。
AI Overview
日本では、電気周波数が地域によって異なり、静岡県の富士川と新潟県の糸魚川を境に、東側が50Hz、西側が60Hzです。家電製品には「50Hz専用」「60Hz専用」「50/60Hz共用」などの表示があり、引っ越し先が自分の家電製品の周波数と異なる場合は、性能低下や故障の原因になるため、必ず対応周波数を確認しましょう。
健康保険料及び年金
◇任意継続8月~3月分:約28万円
◇年金:約8万8千円
https://jieitaiyametai1.com/nouhu/
雑 感
退職してすぐは不安が多い中、これだけの出費はきつかったです。
私は全てクレジットカード払いにしてますが、
無収入になってから、資金がゴリゴリ減っていくのは恐怖する。
その他、細かい消耗品を買いなおしたりする等、細かい出費があるので節約しましょう。
無難に早めに働くのが良いかもしれません。
私のような無職をいく変わり者は少ないでしょうけど。
最後までありがとうございました。
ご意見があればコメントお願いします。





コメント